新着記事
-
USCPAと会計【2021年最新版】コスパの良いUSCPA予備校徹底比較
USCPA勉強を始めたいけど予備校がいくつかあって、どの予備校が良いかわからない、どの予備校が合格率高くてコスパが良いんだろうこういった疑問にお応えします。USCPAの学習を決められた方が、次に悩まれるのがUSCPAの予備校選びです。値段も高く、大手の... -
USCPAと会計【USCPA FAR勉強法】500時間、76点で省エネ合格できたFARの勉強法と反省点
FARの勉強をしているけれど、対策法があっているか不安。これからFARを勉強予定で何から始めれば良いかわからない。こういった疑問にお応えします。USCPAの受験を進めていくなかでおそらく多くの人が、最初に受験する科目で、もっとも難関と考えられる科目... -
USCPAと会計【USCPAの予備校はアビタス】働きながらアビタスでUSCPA全科目合格、BIG4転職も出来たので、費用など体験談公開します。
USCPAを目指したいけど、どこの予備校が良いのだろう。予備校色々あって迷うなあ実際に合格した人から悪い点踏まえて生の声を聞いてみたい。本記事ではこんな疑問にお答えしていきます。僕自身、社会人1年目の時にアビタスのUSCPA講座に入会し、USCPAを無... -
USCPAと会計【Fラン出身でBIG4に】FランがBIG4に就職・転職するための方法・必須スキルを公開
BIG4で働きたいけど、Fランだしなあ何か方法あるかなあ。BIG4で働いてる人ってみんな高学歴なんでしょ。もしFランからBIG4に就職する方法があったら教えて欲しい実際Fラン出身にもかかわらずBIG4に転職を果たした著者がこんな疑問にお答えします。結論です... -
USCPAと会計【USCPA AUD勉強法】167時間、79点で一発合格できたAUDの勉強法を公開
AUDの勉強をしているけれど、対策法があっているか不安。これからAUDを勉強予定で何から始めれば良いかわからない。実際に合格した人から効率の良い勉強法を知りたいな。無駄なことはやりたくないな。こういった疑問にお応えします。USCPAの受験を進めてい... -
USCPAと会計【USCPA BEC勉強法】220時間、85点で一発合格できたBECの勉強法を公開
BECの勉強をしているけれど、対策法があっているか不安。これからBECを勉強予定で何から始めれば良いかわからない。実際に合格した人から効率の良い勉強法を知りたいな。無駄なことはやりたくないな。こういった疑問にお応えします。USCPAの受験を進めてい... -
USCPAと会計【USCPA REG勉強法】320時間、88点で一発合格できたREGの勉強法を公開
REGの勉強をしているけれど、対策法があっているか不安。これからREGを勉強予定で何から始めれば良いかわからない。実際に合格した人から効率の良い勉強法をしりたいな。無駄なことはやりたくないな。こういった疑問にお応えします。USCPAの受験を進めてい... -
USCPAと会計【USCPAと海外就職】USCPA合格したら、その月にオランダ就職+ビザサポートのお誘いが来た話と海外就職に大事な話
もともと海外就職をしたくて、USCPAの勉強を初めて合格することができました。合格後あまり海外就職の話も聞くことがないので、それほど機会はないんだろうと思っていましたが、実際にドイツの現地転職エージェント経由ではありますが、オランダ転職のお話... -
USCPAと会計【アビタスと費用】120万円?会計単位ゼロからUSCPAに合格するまでにかかった費用公開
会計単位ゼロなんだけど、USCPAを取得したい、どのくらい費用がかかるのだろう。会計単位から取得をしないといけないからやっぱり高いのかな。そもそもそんなことが可能なんだろうかこう言った疑問にお答えします。この記事のターゲットはUSCPA(米国公認会... -
社会人と身だしなみ<レビュー>IKEAコスパ最強のラグ『VINDUM(ヴィンドゥム)』に変えてみたら大満足
コロナの影響で仕事がずっと在宅になり、引越しして1年ということでなんか部屋の雰囲気を変えたいと思い、IKEAでラグを購入してみました!使って見て大満足なのでご紹介したいと思います。ひとり暮らし、20代サラリーマンの僕は現在1Kの8-9畳くらいの部屋...