
コロナの影響で仕事がずっと在宅になり、引越しして1年ということでなんか部屋の雰囲気を変えたいと思い、IKEAでラグを購入してみました!使って見て大満足なのでご紹介したいと思います。
ひとり暮らし、20代サラリーマンの僕は現在1Kの8-9畳くらいの部屋に住んでいます。
以前からラグは敷いていたのですが、購入から1年程度経つのと、少し汚れが目立ってきたこともあり、気分転換に変えたいなあと思っていました。
そこでIKEAのホームページを見てみると、良さげな『VINDUM(ヴィンドゥム)』というラグがあったので、今回ポチりました。
結果前評判通り、大満足なラグでしたのでご紹介します!
『VINDUM(ヴィンドゥム)』ってどんなラグ?
ヴィンドゥム をデザインした方は、『ラグおたく』なMaja Ganszyniecさんです。

『VINDUM/ヴィンドゥム ラグをデザインしている間、私はすっかり“ラグおたく”と化していました。いろいろなラグの上を靴下で歩き回り、その感触を確かめたものです。このラグの厚手で目の詰まったパイルには異なる色を何色か使用したので、まるで絵画のように、見る方向によって印象が変わります。サイズ違いのラグを何枚か並べて、自宅のソファに合うラグを簡単につくれるよう、シンプルな形にしました。家族や友人が集う快適なスポットになればいいなと思います。』
『厚手で目の詰まった』
『絵画のように、見る方向によって印象が変わる』
『シンプル』
まさにこの言葉がピッタリと製品化されているラグとなっています。
https://www.ikea.com/jp/ja/p/vindum-rug-high-pile-white-50344991/
サイズは3サイズ展開されており、「133 x 180cm」「170 x 230cm」「200 x 270cm」となっています
実際にヴィンドゥム に触れて見ての感想

イケアのオンラインストアで注文してこのような形で届きました。
一番小さいサイズですが、思ったより大きくて既に使いやすいいい感じのサイズ感が伝わってきています。

開けてみると裏はこんな感じ。
すごくたくさんの糸が組み合わされていてなかなか重みがあります。
重くて且つ裏面がざらざらしているので、肌を擦らないように注意が必要です

表に返してみるとこんな感じです!

よってみると非常にきめ細かく糸が組み込まれているのがわかると思います。
まさに『厚手で目の詰まった』イメージそのものです。
また、思っていたより暗めの色も多くて落ち着きつつも非常にユニークなイメージです

少し遠目で見るとまた違った印象ですよね。

実際どのくらい厚みがあってふかふかしているのか、指を入れて見ました!
指がゴツゴツしてすこし強そうな指をしていることはご了承ください。笑
パイルが長くしかも大量の糸が使われているので、すごく触り心地が滑らかで寝転んでみましたが包み込まれるような感じです。
歩いて見ても、指の一本一本が包み込まれるような感じで本当に気持ちが良い・・

横からみてみるとその分厚さがわかるかと思います。
これ、定価1万円代ですよ?イケアでなければ2倍以上はしそうなクオリティです。
ヴィンドゥム はコスパ高めのお勧めラグ!

最後にソファと合わせてみるとこんな感じです。
少し煩いくらいかなと思っていた柄ですが、全く部屋の雰囲気を邪魔することな反対にシンプルかつ大人の部屋の雰囲気をだすのに一役買っているようです。
もともと真っ白のラグを持っていたのですが、少し柄が入ることによって部屋の雰囲気も大きく変わりました。
コロナでおうち時間が増える中、気分転換にラグを変えて見てはいかがでしょうか?
アマゾンでも購入することができるのでリンクを貼っておきます。